忍者ブログ
本家「月光遊戯」の日記となっています。 拍手や企画のお知らせ等もしていくつもりです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うおおお、なんかしんないけど昨日バイトから帰って熱計ったら39℃あってびっくりした!
全身が重いぜ。
でもご飯は食べる。友人から見舞いにと貰ったものも食べる。
ホワイトデーに貰ったものを食べる。
クッキーもらいました。あげてないのに超可愛い女の子から。嬉しいっす。
……なんか調子が良くなってきたような気がする。
おっしゃ、病は気から!

そういや、先日「おおきく振りかぶって」のアニメを友人が全巻借りてきてですね。
なぜか一緒に見させられました。
3回も、連続、徹夜で(笑)
主人公の子の球はジャイロボールっぽいけどどうなんだろ。
いまんとこ名称不明だから分からないなあ……。
心理描写に重点を置いている野球物は珍しくて面白かったです。

それを別の友達に言ったら漫画本全巻貰いました。
何でもamazonかなんかで全巻セットを買ったらしいのですが、買うものを間違えたらしく。
もう届いてしまったので支払ってしまったはいいが野球は嫌い!と言っていたので譲り受けました。
「うん、あのさ。放っておけば自動キャンセルだからお金支払わなくてもOKよ」と言ったらショックを受けていた。説明読もうぜ(笑)

DIVE!!やバッテリーと言い、青春スポーツ物は年々多くなってるなあ。
樋口も書いてみたいのですが、私が書けるものって言ったら「空手」「剣道」「弓道」くらい。
でも空手は流派が多すぎて、主題にするには×。
部活でやってたわけでもないから、統一された目標もできないし。
剣道は、書けるけど小説では難しい。
弓道は……本当にドラマが一杯ありすぎて、ノンフィクションになりそうで怖いです。

そういや野球物って大抵バッテリーと仲が良いですね。
私の知り合いの男の子はすんごく仲が悪いです。
「野球以外で声掛けねえ。っつーか、できれば話したくない」と言っていました。
お前、それでよく球投げれるなあ……と言っていたのですが;
野球は野球と割り切ってやっているようです。
PR

なんだか、私の人生の半分は創作でできてるなぁと実感しました。
少し原稿が煮詰まったので、カフェに行こう(またかよという突っ込みはなしで)と思ったのですが、やはり資料とプロットを持って行ってしまう。
本屋に行っても、あっこれ資料になりそうとかそんなんばっかです。
ちなみに今日行ったカフェ。

トライフル(イギリスのお菓子です)とはちみつラテ。


トライフルはバニラとコーヒーのクリームでできたアイスが乗っかってました。
細切れに入っているフルーツの甘酸っぱさとバニラの濃厚さがすんごい良い感じです。
コーヒーのクリームは甘すぎず、苦すぎず。
単品で食べていても飽きません。
はちみつラテはちょっと甘すぎたけど、おいしかったです。
というより、樋口ははちみつが駄目なのですが飲めたことがおいしい証拠!

マスターも笑顔が素敵なおじさんでした。
店内は木で統一され、シンプル且つ上品なイメージ。
でも所々お洒落なので、女性が一人でも入りやすいです^^

というより道で偶然とんかつ屋で顔なじみの人に出会い、またしても「がんばってね」と言われたので何をがんばるのか聞いてみたら小説家になってね&バイトのことだったようです。
ちょっと吃驚して、ありがとうございますというのが遅れてしまいました;
樋口はいまだに両親とか親族からこの専門学校に入ったことを馬鹿にされるので、こうしてネット上だけではなくリアルの人から正面で応援されるのがすごく新鮮でした。

うーん、頑張らねばなあ。
今以上に、努力をしないとと改めて感じました^^

うおっと、洗濯機に呼ばれたので行ってきます。
冬は無駄に洗濯代がかかるなー。
節約せねば……!

WEB拍手ですが、本日の1時に2回。
3時に1回いただきました。
【朱雀哀歌】
9日の22時に1回。
本日の3時に1回、4時に1回いただきました。
ありがとうございます><
続きにてコメント返信です。

朱雀哀歌ですが、伍話ダウンロード版を公開いたしました!
是非是非聞いてやってください(リンクはブログか下の記事をご利用くださいませ!)
内容については後書きで触れているのここでは触れません。

そう、タイトルで触れていたSUICIDEですが;
CDはちんたらしていますが一応色々と考えてる+お金を溜めています。
そして終了して1年半くらい(おまけを抜かして)経つのに、久々に拍手を見ると1週間に大体10以上の拍手をもらっています。多いときで50くらい。
現在は樋口も編集の仕方や話の書き方が代わり、あーやり直したい!と思うことも多いのですが。
こうして未だに評価をいただけるのは嬉しい限りです^^

実は今までで一番評価が高かったのは、小説の「黒蝶のエクソシスト」でした。
その次は死刑を題材にした小説の「隈闇」「永夜鏡」(ノワールサスペンス4部作なので纏めました)。
そしてこの「SUICIDE」です。
シリアスファンタジーは書いてもダークファンタジー(しかも現代)というのはあまりなかったので本当に新鮮で、暗い話なのに書いていて苦痛でもあり楽しくもありました。

ですが、小説の方も下げさせていただき、1年……。
SUICIDEの方は5月になったらHPの容量の関係で一旦下げさせていただくつもりです。

といっても手元にファイルは残すので、もし個人で聞きたいという方は今のうちにダウンロードをしていただくか。もしくは樋口に連絡をしていただくかしていただければ、と思います^^
ということで一応ご連絡まで。
残り少ないですが、もしよろしければ一度聞いてみてくださいね!
それではー。

アニメイトで今日予約していた商品を受け取りに行ってきました。
初音ミクの! supercellの! あのアルバムCDです。
超嬉しい。そしてコミックと小説もいっぱい買った。

ちなみに言うと今日は、「大正野球娘。」の2巻(小説)と、ずっと図書館で読んでいたけれどやっぱり買っとこうと思い揃い始めている「本の姫は謳う」の2巻。
ホワイトハートの新刊と、渡瀬先生の櫻狩り(中)を買ってきました。
櫻狩り描写濃いな……と思いましたが、渡瀬先生には意図があってのことらしいですし、恋愛とは少し違うということで全部読むとBLではなくなるかもとおっしゃっていたので下巻がどうなるか期待です。

ちなみに昨日は8時間バイトでした。
っていうか私は随分恵まれた生活をしていたんだなぁ……。
以前は10時間~12時間が普通だったのに、8時間できついとかないわーとバイトしながら思いました。
まあいずれ体が慣れるでしょう(笑)
とりあえず今日は筋肉痛です。ひゃっほい!

でも池袋の中央図書館に調べ物をしたかったので行ってきました。
ついでにずっと行きたかった西武百貨店のケンジントン・ティールーム(カフェ)に行って来ました↓



バナナタルトとアップルティー。
お値段は張りましたが、昨日のバイトを耐えた自分へのご褒美ということで。
もう超おいしかったです><
隣の席にいらっしゃった超美人のお姉様方も「このマンゴージュースさっぱりしてるけどちゃんとマンゴーなのー」とおっしゃっていて全体的に食べやすいしまたきたいと思う味です。
右の写真はサービスでついてきたチョコです。
可愛かったので紅茶飲みながら直していたプロットの上に載せて撮ってみました。

ちなみに西武のカードを作ったらクッキーをもらいました↓

これもすんごいおいしかった。
濃厚なチョコレート(ガトーショコラっぽい)でした。
また行きたいなぁ。今度は友達連れて。

でも疲れた体に鞭打ったので痛いです。
そして毎週行っているとんかつ屋のお客さん達になぜか「がんばってね!」と声をかけられました。
うおおお、なんか分からないけどがんばります。

WEB拍手ですが、5日の18時に1回。
6日の2時に2回いただきました。

【朱雀哀歌】
6日の0時に1回、1時に2回、23時に1回。
7日の23時に4回いただきました。
ありがとうございます。嬉しいです><
コメントは続きにて。

忙しくなります。
昨日からバイトが始まりました。
予想はしていましたが腰が痛い+やること一杯+迷惑かけた。
……まだ初めだから仕方ない。頑張る。

そして、春休み中に長編2本書きます
1つは野生時代フロンティアに応募予定の百合作品と、講談社Birthに送る隈闇。
ホワイトハートに送る「Lunatic」が煮詰まってしまったので、とりあえず保留。
空いた時間を2つに使います。

隈闇の方は学校の先生にも見せずに出してみます。
自分一人でどこまでやれるかを試してみたい+微妙に性描写が入って見せるのが恥ずかしいので。
玉砕覚悟で書きます。

とりあえずやるぞーと決めた自分へのご褒美(?)にずっと気になっていた近所のカフェにいきました。
落ち着いた音楽+薄暗い証明+モダンな雰囲気がたまりません。
オーナーさんもとても素敵な女性でした。


オムライス850円でスープとサラダ付き。
スープはコショウがきいてスパイシーでしたが、入っているベーコンもとろっとしていておいしかったです。
サラダは野菜の青臭さが全くなく、ゴマドレッシングとからめると抜群に上手い!
オムライスの方は卵からほんのりバターの香りがして、スプーンで掬うと、とろっとチーズが出てきます。
からめて食べると口の中でふんわりとバターの甘い香りとチーズのコクが広がります。
もうおいしかった。めちゃおいしかった!



ちょっとぼやけちゃいましたが、プラス200円で紅茶かコーヒーもセットにできます。
紅茶はお代わり用のポットもつきます。
本を読みながら飲んで2時間くらい居座りました。

樋口がいつも行くところに比べると高めのお値段でしたが、とってもおいしかったです。
全て(長編2本)が終わったらまたいきます。

「朱雀哀歌」の方はおまけボイスドラマの方を80%終わらせました。
あとはリテイクボイスを待って、差し替え+BGMだけです。
頑張りたいなあ。色々と始まったし変わったけど、自分で決めたことだからやり遂げたいです。

あ、そういえばWEB拍手で「官能小説を読まれると聞いたのですが、本当ですか?」というのがあったのでお答えします。長くなりそうなのでこちらで。

本当です。

……それだけじゃあれですね。
個人的に官能小説というのは、文章が上手い人が非常に多いと思っています。
なので良く買います。
好きなのは睦月影郎さんや藍川京さん。
藍川さんは女性でも読みやすい(というか女性向け)と思います。特に『華宴』は主人公の緋絽子の恥ずかしがり方が最高に可愛いです。
ということで普段読まれない方の参考になればなーと思いここで取り上げました。
皆さんも飛び込んでみると案外素敵な世界が待っているかもしれませんよー。

WEB拍手ですが、本家。
4日の2時に1回。
本日の17時に1回。
【朱雀哀歌】
4日の18時に5回。
本日の1時に2回、15時に3回いただきました。
ありがとうございます。嬉しいです。

コメントについては上に書いたので割愛させていただきます。
拍手ありがとうございました!

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/22 有沢翔治]
[11/22 ユースケ]
[04/08 有沢]
[04/07 wakaba]
[04/03 有沢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
樋口里亜
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/02/10
職業:
学生
趣味:
読書・執筆・ぐーたら
自己紹介:
将来は小説家を目指しています。ライトノベルも大好きですが、一般文学~歴史書まで幅広く対応できる作家になりたいです。

初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv

実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]