本家「月光遊戯」の日記となっています。
拍手や企画のお知らせ等もしていくつもりです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、課題を見せようとして恥ずかしい。っていう思いが第一に来ました。
思えば私は小説を書いている割に、全てにおいて恥ずかしいっていう感じが強いです。
太宰文学じゃないですが(笑)、生きていること自体が恥ずかしいっていうイメージかな。
だからと言って死にたいとかそういうのではなくて……まあ、なんて言うんでしょう。
とにかく恥ずかしいんですよ。
この感覚分かってくださる方はいるのかなあ。
だから作品に自信を持って!とか言われてもできないし。
何で小説を書いているの?って言われたら、「悔しいから」なんですよね。
父親を見返したい、っていう一心で書いているので「面白いものがないから書くぜ!」とか「私が好きなものがないから書く」とかとはまた別ものだから、どれが面白くてどれが駄目かが分からないんです。多分。
と今日学校で一人でぐるぐるしてました。
ぶっちゃけ睡眠不足からきていて自分でも分からない!
だって恥ずかしいんだもん。
頑張ろう、頑張ろうって思う割りに追いつかない自分が悔しいです。
だから、もっと頑張ろうって思います。
できないなら、努力しないと始まらないですよね。
口で云々じゃなくてやってみよう。
人よりできないことが人と同じ努力でできないなら、もっと努力しないとって思います。
とりあえずは頑張ってみます。
駄目だったら――その時はその時ですよね!
思えば私は小説を書いている割に、全てにおいて恥ずかしいっていう感じが強いです。
太宰文学じゃないですが(笑)、生きていること自体が恥ずかしいっていうイメージかな。
だからと言って死にたいとかそういうのではなくて……まあ、なんて言うんでしょう。
とにかく恥ずかしいんですよ。
この感覚分かってくださる方はいるのかなあ。
だから作品に自信を持って!とか言われてもできないし。
何で小説を書いているの?って言われたら、「悔しいから」なんですよね。
父親を見返したい、っていう一心で書いているので「面白いものがないから書くぜ!」とか「私が好きなものがないから書く」とかとはまた別ものだから、どれが面白くてどれが駄目かが分からないんです。多分。
と今日学校で一人でぐるぐるしてました。
ぶっちゃけ睡眠不足からきていて自分でも分からない!
だって恥ずかしいんだもん。
頑張ろう、頑張ろうって思う割りに追いつかない自分が悔しいです。
だから、もっと頑張ろうって思います。
できないなら、努力しないと始まらないですよね。
口で云々じゃなくてやってみよう。
人よりできないことが人と同じ努力でできないなら、もっと努力しないとって思います。
とりあえずは頑張ってみます。
駄目だったら――その時はその時ですよね!
PR
Comment
無題
こんばんは。
色々思ったことはありますが、何と書いていいのか解らないので手の動くまま書かせていただきます(笑)
>小説に関して
見返してやりたい、という気持ちは誰にもあります(僕にもあります)
しかしその悔しさを原動力として、何と言うんでしょうか。その〈亡霊〉と/をタイジして下さい。その結果、苦しめられることになったとしても、です。
そのために少なくとも僕は小説を書いています。
ここからは僕の予測ですが、恥ずかしさの根源は……これまた上手くは言えないのですが小説の中に(あるいは人生の中に)自分の「裸」を見出しているのではないんですか?
裸と言っても公園で胡坐を掻いていたT・Kさんみたいに物理的な意味の裸ではなく、いわゆる「素顔」の自分を見出していると思う心理的な状態です。
>努力
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
いや本当に。独学で哲学をかじってますが、読んだ当初は全く解らないんです。ブログにまとめている時点でも分かったような分からないような状態なんです。
ところが2、3年経って同じ本を参照のために読み返してみると「読める! 読めるぞ!」という風になるわけです。もちろん全ての本がそうなっていれば苦労はしないのですが(苦笑)
おかげで哲学とか心理学に対する偏見とか、幻想とかも取れました。
だから努力は実ります。ただし、
一、目に見える形ではない
二、明日とか一時間後とかではない
このことを知っておいて下さい。
色々思ったことはありますが、何と書いていいのか解らないので手の動くまま書かせていただきます(笑)
>小説に関して
見返してやりたい、という気持ちは誰にもあります(僕にもあります)
しかしその悔しさを原動力として、何と言うんでしょうか。その〈亡霊〉と/をタイジして下さい。その結果、苦しめられることになったとしても、です。
そのために少なくとも僕は小説を書いています。
ここからは僕の予測ですが、恥ずかしさの根源は……これまた上手くは言えないのですが小説の中に(あるいは人生の中に)自分の「裸」を見出しているのではないんですか?
裸と言っても公園で胡坐を掻いていたT・Kさんみたいに物理的な意味の裸ではなく、いわゆる「素顔」の自分を見出していると思う心理的な状態です。
>努力
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
いや本当に。独学で哲学をかじってますが、読んだ当初は全く解らないんです。ブログにまとめている時点でも分かったような分からないような状態なんです。
ところが2、3年経って同じ本を参照のために読み返してみると「読める! 読めるぞ!」という風になるわけです。もちろん全ての本がそうなっていれば苦労はしないのですが(苦笑)
おかげで哲学とか心理学に対する偏見とか、幻想とかも取れました。
だから努力は実ります。ただし、
一、目に見える形ではない
二、明日とか一時間後とかではない
このことを知っておいて下さい。
姿勢
翔治さん>
何だか鬱というよりもこんがらかっているだけなのに、アドバイスどうもですー(笑)
>小説に関して
ああ、なるほどそうかもしれませんねえ。
T・Kさんはともかく精神の裸は確かに恥ずかしいですね。
それもあるけれど、やっぱり出来が悪かったからっていうのもあるのかもしれません。
納得がいかない+素の自分=恥ずかしいっていう感じなんですかねえ。
>努力
懐かしいスラダンのセリフですね。
哲学ではないですが、確かにそうかもしれません。
小学校の時に訳分からない!
って思っていた本も今なら読めるっていうことがありますもんね^^
翔治さんの生き方(考え方や姿勢)は格好良いなあと思います。
私も私なりの信念を持って頑張りたいと思います。
ありがとうございますv
少し前向きになれました。
何だか鬱というよりもこんがらかっているだけなのに、アドバイスどうもですー(笑)
>小説に関して
ああ、なるほどそうかもしれませんねえ。
T・Kさんはともかく精神の裸は確かに恥ずかしいですね。
それもあるけれど、やっぱり出来が悪かったからっていうのもあるのかもしれません。
納得がいかない+素の自分=恥ずかしいっていう感じなんですかねえ。
>努力
懐かしいスラダンのセリフですね。
哲学ではないですが、確かにそうかもしれません。
小学校の時に訳分からない!
って思っていた本も今なら読めるっていうことがありますもんね^^
翔治さんの生き方(考え方や姿勢)は格好良いなあと思います。
私も私なりの信念を持って頑張りたいと思います。
ありがとうございますv
少し前向きになれました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
樋口里亜
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/02/10
職業:
学生
趣味:
読書・執筆・ぐーたら
自己紹介:
将来は小説家を目指しています。ライトノベルも大好きですが、一般文学~歴史書まで幅広く対応できる作家になりたいです。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
ブログ内検索
アクセス解析