本家「月光遊戯」の日記となっています。
拍手や企画のお知らせ等もしていくつもりです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰いたしております!
藤咲里亜ですー。
タイトルの通りですが、昨日卒業を迎えました^^
当日も研修をちょこっとやってパーティーのみの参加だったのですが、面白いならいけばよかったなあ。
卒業式って特別なことには違いないですよね。
一区切りですし、学生としてはおそらくこれが最後です。
そう思うとちょっと、じんわり胸に来ます(泣きはしませんが)
私はカラオケのラストでサスケのFriendを歌いましたが、気持ちはあんな感じです。
サスケのfriendは、夢や都会、さらに冷たい風と続くとか……単語の繋ぎ方もうまい上に、夢を追っかけている私としては一番好きな卒業ソング?
AMG生に送りたい曲です。
ぜひぜひ、聞いてみてくださいね!(CPも良いので気になったのならCDを買ってみてください)
さて、そんなこんなで楽しかったっていう表現が大きいパーティーでした。
可愛い女の子からプロポーズされました。
着物が大人っぽかったせいか「銀座のママ」とか、S先生には「同伴」とか言われちゃいましたよ(笑)
カラオケも楽しかったのですが、藤咲は直ちゃんほど疲れませんでした。
徹夜に慣れているっていうのもありますが、だって直ちゃんがあんなに疲れたのは2回連続で歌ったりしていたからだと思います。
眠いーと言いながら、寝ぼけていたのか私の分を歌ってくれたりしていたので、私はお酒を飲みながら休んでました。
それにしても直ちゃんが「2時ってエロイことを考える時間だよね?」と言い出して、大変でした。
彼女は色々と限界だったらしいですw
「エロイ曲を歌ってー」とせがまれて歌ったら「里亜のエロい歌い方は私の求めているのと違うぅ!」と言われました。なんなんだよ(笑)
でもよくうたう歌がエロと評されますが、個人的にそんなにエロくないと思うんですね。
一般的にはJanne Da Arcはエロイとされているようですが……うーん。
とりあえず貼り付けておくので興味があればどうぞー。
ABCのBlack Cherryはやりすぎたと思いますw
程よいのは大事なこと!
でもヴァンパイアとかは神曲。
個人的にはポルノグラフィティのリビドーくらいがちょうどいいエロさです。
なんだよ、卒業なのに普段と内容かわんねえな!
って思った方。
それで良いと思います。
私たちは、このままでいい(成長しないっていう意味じゃないですよ)。
ちょうど紅月先生の新作「ガーデン・ロスト」を読んでそう思いました。
ということでひときわ少ない2月の読書記録!
2月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:951ページ
高級ショコラのすべて (PHP新書)
個人的には満足。でもショコラ好きなら知っているお店とかがほとんどだった気がします。
個人的にはショコラティエのインタビューとかショコラについてとか、もう少し詳しく知りたかったかも。でも面白かった!やっぱりショコラは良いですね^^
読了日:02月03日 著者:小椋 三嘉
ストロボ・エッジ (4) (マーガレットコミックス)
さゆちゃんと大樹くんは等身大で良いですね。
ラストで麻由香さんがはっきりと蓮の無理を自覚してしまった。
うっすらと、感じているみたいで……登場人物たち全員辛いなあ。
本当に、皆幸せになってほしい。
読了日:02月04日 著者:咲坂 伊緒
楽園まで (トクマ・ノベルズEdge)
設定に特にはでな部分とかはないんだけど、じんわり雪のように沁み入る感じです。
個人的には文章が稚拙だとは思いませんでした。寧ろ、上手い。
トントンっと軽く進める文章って案外書こうと思うと難しいんです。
実はこの小説の楽園を目指していたのは、作者さんじゃないのかなと思います。
別の世界のはずなのに思春期の頃をなぜか思いだしてしまいました。
ご都合主義という人もいますが、私はこれでいいと思います。
やりきれなさと信念。この二つが印象に残りました。
とても儚くて美しい世界。読めて良かったです。
読了日:02月05日 著者:張間 ミカ
神様からひと言 (光文社文庫)
最初は露骨な性器の単語に、うーん;と思いながら読みました。
ラストまでいくと大分なれたし、やっぱり最後のシーンですかっとするのは良かったです。
疲れている時に読みたいかは別として、頑張ろうかと元気を貰いました^^
読了日:02月08日 著者:荻原 浩
読書メーター
忙しかったとか言い訳にもならないですよね;
そういえば初めて原稿を期限内に完成できませんでした。
悩んでいる前に3月一杯をめどにもう一度完成させようと思います。
うーん、引っ越しもあるしプライベートも小説も頑張るっ!
余談ですが、最初この記事のタイトル「卒業式とエロ曲」でしたが、さすがにどうなのそれ?と思ってやめました。
タイトルって大事ですよね。
藤咲里亜ですー。
タイトルの通りですが、昨日卒業を迎えました^^
当日も研修をちょこっとやってパーティーのみの参加だったのですが、面白いならいけばよかったなあ。
卒業式って特別なことには違いないですよね。
一区切りですし、学生としてはおそらくこれが最後です。
そう思うとちょっと、じんわり胸に来ます(泣きはしませんが)
私はカラオケのラストでサスケのFriendを歌いましたが、気持ちはあんな感じです。
サスケのfriendは、夢や都会、さらに冷たい風と続くとか……単語の繋ぎ方もうまい上に、夢を追っかけている私としては一番好きな卒業ソング?
AMG生に送りたい曲です。
ぜひぜひ、聞いてみてくださいね!(CPも良いので気になったのならCDを買ってみてください)
さて、そんなこんなで楽しかったっていう表現が大きいパーティーでした。
可愛い女の子からプロポーズされました。
着物が大人っぽかったせいか「銀座のママ」とか、S先生には「同伴」とか言われちゃいましたよ(笑)
カラオケも楽しかったのですが、藤咲は直ちゃんほど疲れませんでした。
徹夜に慣れているっていうのもありますが、だって直ちゃんがあんなに疲れたのは2回連続で歌ったりしていたからだと思います。
眠いーと言いながら、寝ぼけていたのか私の分を歌ってくれたりしていたので、私はお酒を飲みながら休んでました。
それにしても直ちゃんが「2時ってエロイことを考える時間だよね?」と言い出して、大変でした。
彼女は色々と限界だったらしいですw
「エロイ曲を歌ってー」とせがまれて歌ったら「里亜のエロい歌い方は私の求めているのと違うぅ!」と言われました。なんなんだよ(笑)
でもよくうたう歌がエロと評されますが、個人的にそんなにエロくないと思うんですね。
一般的にはJanne Da Arcはエロイとされているようですが……うーん。
とりあえず貼り付けておくので興味があればどうぞー。
ABCのBlack Cherryはやりすぎたと思いますw
程よいのは大事なこと!
でもヴァンパイアとかは神曲。
個人的にはポルノグラフィティのリビドーくらいがちょうどいいエロさです。
なんだよ、卒業なのに普段と内容かわんねえな!
って思った方。
それで良いと思います。
私たちは、このままでいい(成長しないっていう意味じゃないですよ)。
ちょうど紅月先生の新作「ガーデン・ロスト」を読んでそう思いました。
ということでひときわ少ない2月の読書記録!
2月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:951ページ

個人的には満足。でもショコラ好きなら知っているお店とかがほとんどだった気がします。
個人的にはショコラティエのインタビューとかショコラについてとか、もう少し詳しく知りたかったかも。でも面白かった!やっぱりショコラは良いですね^^
読了日:02月03日 著者:小椋 三嘉

さゆちゃんと大樹くんは等身大で良いですね。
ラストで麻由香さんがはっきりと蓮の無理を自覚してしまった。
うっすらと、感じているみたいで……登場人物たち全員辛いなあ。
本当に、皆幸せになってほしい。
読了日:02月04日 著者:咲坂 伊緒

設定に特にはでな部分とかはないんだけど、じんわり雪のように沁み入る感じです。
個人的には文章が稚拙だとは思いませんでした。寧ろ、上手い。
トントンっと軽く進める文章って案外書こうと思うと難しいんです。
実はこの小説の楽園を目指していたのは、作者さんじゃないのかなと思います。
別の世界のはずなのに思春期の頃をなぜか思いだしてしまいました。
ご都合主義という人もいますが、私はこれでいいと思います。
やりきれなさと信念。この二つが印象に残りました。
とても儚くて美しい世界。読めて良かったです。
読了日:02月05日 著者:張間 ミカ

最初は露骨な性器の単語に、うーん;と思いながら読みました。
ラストまでいくと大分なれたし、やっぱり最後のシーンですかっとするのは良かったです。
疲れている時に読みたいかは別として、頑張ろうかと元気を貰いました^^
読了日:02月08日 著者:荻原 浩
読書メーター
忙しかったとか言い訳にもならないですよね;
そういえば初めて原稿を期限内に完成できませんでした。
悩んでいる前に3月一杯をめどにもう一度完成させようと思います。
うーん、引っ越しもあるしプライベートも小説も頑張るっ!
余談ですが、最初この記事のタイトル「卒業式とエロ曲」でしたが、さすがにどうなのそれ?と思ってやめました。
タイトルって大事ですよね。
PR
Comment
祝
こんばんは、ユースケです。
サスケとか懐かしい……!高校時代にはよく聴いてました。でももう解散しちゃったんですよねorz
卒業の話については合同サイトのほうでも拝見しましたけど、この2年間で本当に素晴らしい仲間と出会えましたね。言うまでもないとは思いますが、この繋がりはずっと大切にしていってくださいね^^
それでは、改めまして卒業おめでとうございました!
サスケとか懐かしい……!高校時代にはよく聴いてました。でももう解散しちゃったんですよねorz
卒業の話については合同サイトのほうでも拝見しましたけど、この2年間で本当に素晴らしい仲間と出会えましたね。言うまでもないとは思いますが、この繋がりはずっと大切にしていってくださいね^^
それでは、改めまして卒業おめでとうございました!
おめでとうございます
卒業おめでとうございます。
社会人になるとこれまで以上に社会経験を積むことになります。
その社会経験を活かして、これからも素敵な小説を書き続けてくださいね。
十年間一つのことに打ち込めば必ずなんらかの形で達成できます。もしかしたら書き手じゃなくて読み手のプロになってるかもしれませんが、その暁には語り合いましょう(笑)
僕も学生時代に書いた小説と今の小説を比べると学生時代に書き続けてきた描いた世界観の延長線上に今の小説があるような気がしますので。
社会人になるとこれまで以上に社会経験を積むことになります。
その社会経験を活かして、これからも素敵な小説を書き続けてくださいね。
十年間一つのことに打ち込めば必ずなんらかの形で達成できます。もしかしたら書き手じゃなくて読み手のプロになってるかもしれませんが、その暁には語り合いましょう(笑)
僕も学生時代に書いた小説と今の小説を比べると学生時代に書き続けてきた描いた世界観の延長線上に今の小説があるような気がしますので。
ありがとうございます!
ユースケさん>
こんばんは、サスケいいですよね^^
私の青春時代まっさかりです(笑)
本当に、学校で一番得た大きなものは友人。
特に作品について真剣に議論できる仲間たちですねー。
就職活動とか、つらいことを乗り越えられたのはとらんぷすメンバーのおかげです^^
もちろん大切にしていきます!
コメントありがとうございました。
ユースケさんも卒業まできっとあっという間だと思います。
友達、仲間を大切にしてくださいね。
翔治さん>
ありがとうございます。
社会人経験はつらいですが、なんとかやっていけそうです。
ようやくペースもつかめてきたので、がんばって活動を続けていきたいと思います。
また作風が変わるかもしれませんが、もしよろしければまた作品についてご意見やアドバイス、もちろんオススメ図書等で話し合えればうれしいですv
それでは、コメント本当にありがとうございます!
お二方とも、私が書き始めているころから通ってくださっていますね。
そんな二人から、こうして人生の節目にもコメントをいただき、今後もつながっていけること、本当に本当にうれしいです。
心から、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします^^
こんばんは、サスケいいですよね^^
私の青春時代まっさかりです(笑)
本当に、学校で一番得た大きなものは友人。
特に作品について真剣に議論できる仲間たちですねー。
就職活動とか、つらいことを乗り越えられたのはとらんぷすメンバーのおかげです^^
もちろん大切にしていきます!
コメントありがとうございました。
ユースケさんも卒業まできっとあっという間だと思います。
友達、仲間を大切にしてくださいね。
翔治さん>
ありがとうございます。
社会人経験はつらいですが、なんとかやっていけそうです。
ようやくペースもつかめてきたので、がんばって活動を続けていきたいと思います。
また作風が変わるかもしれませんが、もしよろしければまた作品についてご意見やアドバイス、もちろんオススメ図書等で話し合えればうれしいですv
それでは、コメント本当にありがとうございます!
お二方とも、私が書き始めているころから通ってくださっていますね。
そんな二人から、こうして人生の節目にもコメントをいただき、今後もつながっていけること、本当に本当にうれしいです。
心から、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
樋口里亜
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/02/10
職業:
学生
趣味:
読書・執筆・ぐーたら
自己紹介:
将来は小説家を目指しています。ライトノベルも大好きですが、一般文学~歴史書まで幅広く対応できる作家になりたいです。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
ブログ内検索
アクセス解析