本家「月光遊戯」の日記となっています。
拍手や企画のお知らせ等もしていくつもりです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にバイトがなかったです。
朝と夜どっちも。
どっちかが休みっていうのは結構あるんですが……珍しかった!
さて、私は今日百合を買いにアニメイトへ寄ってきたのですが、私は百合と資料さえ買わなければかなり裕福な暮らしを送れるはずなんですよね。
それこそ10万~多い時は15万くらい稼いでいるので。
ただ見てください。この先日資料を集めに池袋中央図書館に行った帰りの戦利品。
右百合コーナー(玻璃の天と花宵道中は百合ではありません。花宵は一部百合だけれど)

百合ってまだまだ認知度が低く、発行も自然と少ないので;
あれば買っちゃう!って感じなんですよね。
紺野キタ先生の百合は良いですよー。
ぐっと来る。静寂なのに生きている絵です。
ちなみに一番左のブックカバーかかっているのは別に怪しいものじゃなく(笑)、紅茶の歴史的な奴です。
それにしても宮木先生はやっぱり良いなあ。
エロいのに上品。
言葉の一つ一つにセンスとこだわりを感じます。
宮木先生が「ラノベをぬかした百合市場では百合は少ないので、三人目の百合を書く人になりたい」的な発言を雑誌で読み、「ああ、もうこの人についていくわ」と思いました。
ちなみに以前、資料どのくらい読まれますかーという質問があったのでこの間買った資料をとってみた。

見えづらいですが、重さで埋まっているのと、重なっていて見えない部分があるので実際には18冊買ったのかな?
それで上の2冊と合わせてぴったり20冊。
あと買うものが8冊と読みたいのが6冊あります。
図書館でっていう人もいるかもですが、私が書く時は基本ヴァンホーテンココアを飲み、さらに真夜中で寝ぼけていますので、本にかなりの危険が及びます。
あとすぐに読めない、とか記つけられないとか色々あるんですけどね。
そんな感じです。
でも調べれば調べるほど自分で書いたものに矛盾が生まれてくることが多いので、「ええい! 良いや、都合の良いところだけ!」って振り切れる人は資料をたくさん読めば良いと思うし、無理書き直したくなるという人はそんなに読まない方がいいかと思います。
今回は割と少ない方じゃないかなー。
あ、それと資料じゃなく今度私も行くのですが服飾博物館とか船の博物館とか、そういう所に足を運んでみても良いかもしれません。
大正時代の時はボランティアもかねて老人ホームで、高齢者の方に実際にお話を聞いてきたりしました。
大正生まれの方なので、聞けるのは主に昭和の話でしたがすごく参考になりましたよ^^
ああ、ちなみにこれだけ努力しているのに、全く恋愛方面に進んでくれない困った作品ですが。
書き直して50P進んだら百合になりました。
百合風味といっても良いのかな。
ヒーローをいい加減どうにかしてヒロインといちゃつかせたいものです。
大体、百合風味の大人の女のひとの名前をヒーローの名前よりも知るってどうなんだろう。
……もう一回、少女小説を読んで勉強してきます。
あと、有楽町のイトシアで食べたパスタと、交通文化会館で食べたソフトクリームがおいしかったです。


イトシアは友達と待ち合わせしていたのですが(おいしいと評判だったので、前々から行きたかった)。
間違えて新橋の方に行って、うちがすっぽかしたと思ってマックで食べていたらしい。
でもここで諦めるのもしゃくなので、一人で入りました。
一人で入る所じゃなかったよ! すごく目立って恥ずかしかったよ!
でも味はおいしかったです。
さて、久しぶりにお風呂(バイトづくしでシャワーしか使えなかった)に入ってきます。
戻ったら、小説書くぞー。
9月末締め切りの方……樋口も大変追いつめられています。
一緒に頑張りましょう^^
WEB拍手返信です。
【月光遊戯】
9月5日の0時に3回、7時に1回。
6日の12時に1回、13時に2回、21時に2回。
7日の3時に1回、13時に1回。
8日の8時に4回、16時に1回いただきました。
たくさんの拍手ありがとうございます^^
これで修羅場も乗り越えられそうですー。
【朱雀哀歌】
5日の16時に2回、18時に2回。
6日の20時に3回。
7日の5時に2回、15時に1回。
8日の17時に1回、19時に2回いただきました。
こちらも拍手ありがとうございます。
また新たな動きが見つかり次第、ご報告いたしますね!
続きにてコメント返信です。
朝と夜どっちも。
どっちかが休みっていうのは結構あるんですが……珍しかった!
さて、私は今日百合を買いにアニメイトへ寄ってきたのですが、私は百合と資料さえ買わなければかなり裕福な暮らしを送れるはずなんですよね。
それこそ10万~多い時は15万くらい稼いでいるので。
ただ見てください。この先日資料を集めに池袋中央図書館に行った帰りの戦利品。
右百合コーナー(玻璃の天と花宵道中は百合ではありません。花宵は一部百合だけれど)
百合ってまだまだ認知度が低く、発行も自然と少ないので;
あれば買っちゃう!って感じなんですよね。
紺野キタ先生の百合は良いですよー。
ぐっと来る。静寂なのに生きている絵です。
ちなみに一番左のブックカバーかかっているのは別に怪しいものじゃなく(笑)、紅茶の歴史的な奴です。
それにしても宮木先生はやっぱり良いなあ。
エロいのに上品。
言葉の一つ一つにセンスとこだわりを感じます。
宮木先生が「ラノベをぬかした百合市場では百合は少ないので、三人目の百合を書く人になりたい」的な発言を雑誌で読み、「ああ、もうこの人についていくわ」と思いました。
ちなみに以前、資料どのくらい読まれますかーという質問があったのでこの間買った資料をとってみた。
見えづらいですが、重さで埋まっているのと、重なっていて見えない部分があるので実際には18冊買ったのかな?
それで上の2冊と合わせてぴったり20冊。
あと買うものが8冊と読みたいのが6冊あります。
図書館でっていう人もいるかもですが、私が書く時は基本ヴァンホーテンココアを飲み、さらに真夜中で寝ぼけていますので、本にかなりの危険が及びます。
あとすぐに読めない、とか記つけられないとか色々あるんですけどね。
そんな感じです。
でも調べれば調べるほど自分で書いたものに矛盾が生まれてくることが多いので、「ええい! 良いや、都合の良いところだけ!」って振り切れる人は資料をたくさん読めば良いと思うし、無理書き直したくなるという人はそんなに読まない方がいいかと思います。
今回は割と少ない方じゃないかなー。
あ、それと資料じゃなく今度私も行くのですが服飾博物館とか船の博物館とか、そういう所に足を運んでみても良いかもしれません。
大正時代の時はボランティアもかねて老人ホームで、高齢者の方に実際にお話を聞いてきたりしました。
大正生まれの方なので、聞けるのは主に昭和の話でしたがすごく参考になりましたよ^^
ああ、ちなみにこれだけ努力しているのに、全く恋愛方面に進んでくれない困った作品ですが。
書き直して50P進んだら百合になりました。
百合風味といっても良いのかな。
ヒーローをいい加減どうにかしてヒロインといちゃつかせたいものです。
大体、百合風味の大人の女のひとの名前をヒーローの名前よりも知るってどうなんだろう。
……もう一回、少女小説を読んで勉強してきます。
あと、有楽町のイトシアで食べたパスタと、交通文化会館で食べたソフトクリームがおいしかったです。
イトシアは友達と待ち合わせしていたのですが(おいしいと評判だったので、前々から行きたかった)。
間違えて新橋の方に行って、うちがすっぽかしたと思ってマックで食べていたらしい。
でもここで諦めるのもしゃくなので、一人で入りました。
一人で入る所じゃなかったよ! すごく目立って恥ずかしかったよ!
でも味はおいしかったです。
さて、久しぶりにお風呂(バイトづくしでシャワーしか使えなかった)に入ってきます。
戻ったら、小説書くぞー。
9月末締め切りの方……樋口も大変追いつめられています。
一緒に頑張りましょう^^
WEB拍手返信です。
【月光遊戯】
9月5日の0時に3回、7時に1回。
6日の12時に1回、13時に2回、21時に2回。
7日の3時に1回、13時に1回。
8日の8時に4回、16時に1回いただきました。
たくさんの拍手ありがとうございます^^
これで修羅場も乗り越えられそうですー。
【朱雀哀歌】
5日の16時に2回、18時に2回。
6日の20時に3回。
7日の5時に2回、15時に1回。
8日の17時に1回、19時に2回いただきました。
こちらも拍手ありがとうございます。
また新たな動きが見つかり次第、ご報告いたしますね!
続きにてコメント返信です。
最近18禁ゲームもたしなまれてると言う事で~の方>
オススメ紹介、ありがとうございます^^
R18は18禁解禁になって以来、やり続けています。
18禁は何気に名作があるからあなどれません。
アリスさんは有名どころですねー。戦国ランスと妻しぼりが好きです。
「アトラク=ナクア」……!
親戚の兄が持っていたので聞いてみました。が、vistaでは多分機能しないそうです(涙)
でも今度兄の家に行く機会があれば、やってみますね!
毎回買っている雑誌とか~の方>
文芸誌のことでしょうか?
文芸誌でしたら、ダ・ヴィンチと活字倶楽部を買っています。
公募ガイドは学校にあるので基本購入しません。
ファッション誌はminiを買っています。そんな感じです^^
あと百合姫は毎回買ってますよー。
オススメ紹介、ありがとうございます^^
R18は18禁解禁になって以来、やり続けています。
18禁は何気に名作があるからあなどれません。
アリスさんは有名どころですねー。戦国ランスと妻しぼりが好きです。
「アトラク=ナクア」……!
親戚の兄が持っていたので聞いてみました。が、vistaでは多分機能しないそうです(涙)
でも今度兄の家に行く機会があれば、やってみますね!
毎回買っている雑誌とか~の方>
文芸誌のことでしょうか?
文芸誌でしたら、ダ・ヴィンチと活字倶楽部を買っています。
公募ガイドは学校にあるので基本購入しません。
ファッション誌はminiを買っています。そんな感じです^^
あと百合姫は毎回買ってますよー。
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
樋口里亜
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/02/10
職業:
学生
趣味:
読書・執筆・ぐーたら
自己紹介:
将来は小説家を目指しています。ライトノベルも大好きですが、一般文学~歴史書まで幅広く対応できる作家になりたいです。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。
ブログ内検索
アクセス解析