[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあ、あんまり書きたくなかったのですがw
ちょくちょく意見を求めるので問題をあげると……。
「まあ、反対派も落ち着け!」
というのもね、極論だけいって揚げ足とりしたって意味ないと思います。
とはいえ、不安ですよね。
気持ちは分かります。私も石原さんおい!!と思いました。
問題点はいろいろありますよ。
基本的には
「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」
実写をのぞくって……おい。
っていうかね、私は想うのですよ。
不健全になる人はこういう規制がかかっても何かしらでみるわけです。
それに、犯罪が云々~とか、同じ状況にいてもなる人はなるしならない人はならない。
実際私が昔住んでた近所にすむ人が、まあ犯罪をしたわけですが。
兄弟3人のうち、1人だけが犯罪をしました。
同じ状況でも、悪くなる人はなるし、ならない人もいる。
大体2次元と現実をごっちゃにして見る方がおかしいんじゃないかと思います。
フィクションはフィクション。
普通のオタクなら分かってます。
性の乱れだってきちんと教育しなかった親や社会が一番悪いんじゃないの?
そこをすっとばして、とりあえず規制っていうのがおかしい。
あと不健全図書の指定に都知事(石原さん)がかかわるっていうのもどうかと……。
あの人は同性愛は遺伝子が足りないとか言ってた人ですから。
百合もBLもそうだし作品全般に対してですが、時にそういう表現をしなくちゃいけない時がある。
でもそれが近親相姦を賛美しているかしないかなんていうのは、判断する人次第だし、セックスしてるように見える服がやぶけて挑発しているように見えるとか、そういう感じでボーダーラインを曖昧にするのもいただけない。
いきすぎたものを規制するのは大事なことです。
でもそれで自由が脅かされるのは、特に意味のないことを規制するのはダメ。
っていうか私が石原さんに言いたいのは、あの年になって「自分の考えに合わないものをおかしい」というのはないでしょと。
今回でも一杯いろんなことを言ってくれましたが……。
同じく小説を書いたものとして恥ずかしいことだと思います。
私が思う小説の魅力というのは、自分と違う考えとかにじっくり浸れること。
いろんな人の世界が見えることだと思います。
一表現者として、彼の発言はいただけません。
っていうか美しくない!!嫌だ><;;
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
初めましての方も是非、お気軽に声をかけてください^^
お友達になってのお誘いも大歓迎ですv
実親から「豚」と呼ばれていますー。
容姿は察してください。